ザーサイも無添加で買える?
ザーサイが無性に食べたくなって、スーパーで探してみたけど、ガッツリ添加物使ってるザーサイしか見つからなかった私です(-_-;)
すんごくザーサイ食べたかったので、添加物不使用の無添加ザーサイはないのか?と探してみました。
ザーサイ迷子の方がいらっしゃいましたら、参考にしてください。(ザーサイ迷子ってなんだよ、笑)
商品の原材料、内容量、価格などは変更になる可能性があります。
本記事公開時の情報を記載しておりますので、アイテムを購入される際の最終確認は購入ショップにてお願いいたします。
ザーサイも無添加で食べたい!
いろんなザーサイを調べてみたけど、添加物不使用の無添加…ってなると、なかなか見つからない(-_-;)
その中で、無添加のザーサイをやっと発見したのがコチラ!
↓
搾菜(中国産)、しょうゆ[大豆(北海道)、小麦(北海道)を含む]、発酵調味料、植物油脂(ごま油、べに花油)、砂糖、ラー油
創健社ホームページより引用
搾菜は国産ではなく、中国産だけど、添加物は不使用!
発酵調味料って書いてあるものは、味の母だとホームページに記載にあります。
味の母はコレね
↓
原材料の原産地も、ホームページには書かれていて…
搾菜(中国)、しょうゆ(大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(メキシコ))、発酵調味料(味の母:米(国産)、米こうじ(国産)、食塩(メキシコ))、植物油脂[(ごま(ナイジェリア他海外))]、べに花油(べに花(アメリカ、メキシコ))、砂糖(さとうきび(タイ他海外))、てんさい(北海道)、ラー油(アフリカ他海外)
創健社ホームページより引用
まぁまぁ細かく書かれてて親切!
ザーサイ自体は、中国のものを使われているので、気になる方はご注意を。
国産のザーサイが食べたい!って場合は、こっちもある
↓
ザーサイ(国産)、魚醤、砂糖、発酵調味料、かつおだし、ごま油(ごまを含む)、りんご酢、食塩、香辛料(唐辛子、こしょう)
創健社ホームページより引用
こちらは、国産のザーサイを使われているから、ちょっとお高め。
とことんこだわってほしい!という方は、コチラの方がいいかも。
そもそも、ザーサイって何?
そもそも、ザーサイとは高菜の仲間で、からし菜の一種。
アブラナ科の植物で、よくスーパーで味付けをして売られているのは、茎の部分です。
中国原産の植物なので、基本的には中国産のザーサイが味付けされて販売されています。
日本でも栽培はされていますが、数が少なく、とても希少です。
ザーサイの収穫時期は、中国では2月~3月の寒い時期。
自分で味付けのザーサイを作ってみたい場合は、冬限定になりそうです…
(スーパーで販売されているザーサイ、味付けは添加物を除けばシンプルなので、自分でも作れるとは思ってる。個人的に。)
添加物不使用のザーサイを食べよう♪
ザーサイ、チャーハンに入れたり、シンプルにご飯にのせて食べたり、美味しいけども!!!!
なかなか無添加のザーサイって少ないんですよね…
でも、ありがたいことに無添加のザーサイが売ってないわけではありません^^
無添加生活をしていても、ザーサイ食べたい!と思ったら、ガマンすることなく、食べれる道を選びましょう♪
コメント